top of page
unnamed2.jpg


Coming soon

 

アートフェア出展 及び関連展示開催のお知らせ


Study:大阪関西国際芸術祭
Study × PLAS : Asia Art Fair

相磯桃花 イ・ジヒョン イ・イェリン イ・ユンソン 下村悠天 門眞妙


Study × PLAS : Asia Art Fair
会期
7月21日(月・祝)11:00~18:00
7月22日(火)11:00~18:00
7月23日(水)11:00~16:00(最終入場は閉館30分前)
会場
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)3F・10F・12F(大阪市北区中之島5-3-51)
主催
大阪関西国際芸術祭実行委員会
共催
PLAS(Plastic Art Seoul)

myheirloom フェア連動サテライト展
※通常とは異なるイレギュラーな会期設定となります。回廊時間にご注意ください。
会期

13日(日)13:00~17:00 ※プレビューイングデー(出展作業を行なっている場合がございます)
7月19日(土)20日(日)21日(月祝):13:00~18:00
7月26日(土)27日(日):13:00~18:00 

会場
myheirloom(マイエアルーム) 東京都中央区日本橋大伝馬町11-10 西井ビル3F
myheirloomはこの度、7月21日(月祝)より行われるアートフェア「Study × PLAS : Asia Art Fair」に出展いたします。出展作家は韓国より3名、日本国内より3名、計6作家のプレゼンテーションとなり、フェアのテーマでもある日韓交流を意識した内容をお届けする予定です。
本フェアへの参加にあたり、韓国現代美術を専門に活動されている美術批評家、紺野優希氏をゲストキュレーターにお招きいたしました。
紺野氏はカオス*ラウンジをはじめとしたポストスーパーフラット、いわゆるキャラクター絵画と呼ばれる絵画群への造詣も深く、プレゼンテーションテーマとして「日本のアニメマンガ表現が海を超え隣国へどのように受容されたのか」「韓国のシティポップ/ニューレトロと日本のキャラクター絵画」といった、キャラクター的平面造形に着眼した内容となる予定です。

なお、フェア参加に先立ちまして、東京のギャラリースペースでも同出展作家6名のグループショーを同時期に開催予定です。関西方面に行けないという皆様も短い会期ですがこの機会にぜひご鑑賞いただきたく存じます。
ギャラリーディレクターと美術批評家との共同企画という新たな試み、紺野氏協力のもと、鋭意準備中となりますので、是非ご注目ください。
bottom of page